笑う暮らし

ライフオーガナイズ+笑い=生きるチカラ

モノ言わぬモノに訴えてもらう大作戦

処方された薬、調子がよくなってくるとたいがい飲み忘れるライフオーガナイザー🄬花村久美子です。

喉元過ぎれば熱さを忘れる。昔の人はうまいこと言ったもんだなあ。

 

今日は長女を連れて(必然的に3人子連れ)小児科へ行ってきました。

予約した時点ではこの前日に薬がなくなるハズだったのですが、1週間分残ってるのはまあ想定内です。

いつものことなので先生も軽くジャブをいれるのみ。

 

投薬の管理については、これまで紆余曲折さまざまな変遷がありました。

その結果、キッチンのシンク横引き出しという一等地を占めることに。

f:id:hanamurakumiko:20210921205554j:plain

砂糖や塩より一等地

「長女よ、ここでどうや!」と尋ねると「うん、ラク!」と答えてくれたのはいつの日か。

 

なのに~な~ぜ~

薬~をの~まない~

目薬~もささ~ない~

そんな~にして~まで~♪

 

歌っている場合じゃない。ここはもう、母がひと肌脱ぐしかなかろう!

というわけで、食事のかたづけが終わったときに出しておくことにしました。

 

f:id:hanamurakumiko:20210921210537j:plain

吸入は残り回数が表示されるので、やってないのモロバレ

さすがに圧を感じたのか、声をかける前に吸入も飲み薬も目薬もやってくれました。

しかも引き出しにしまってくれたといううれしいおまけも!

 

自分のことなのに、とか、小3なのに、と思いがちですが、「投薬を確実にしてもらう」のがゴールなので、本人にとっての障害物を取り除くのは必要。

それに「やりなさい!」と怒鳴るより準備だけして余計な事言わないほうがわたしもラク

わたしは手間が増える分、他の家事を減らすべく目を光らせて周りを見回すのでした。

 

でもやっぱり、コレやってほしい!ということのためにあれこれお膳立てして、できた!を増やしてあげると、こちらもうれしくなるもんですね。

長女とわたしのお膳立て計画、まだまだこれからも続きます。

 

お読みくださりありがとうございました。