笑う暮らし

ライフオーガナイズ+笑い=生きるチカラ

アドベント試験前

試験前になると掃除がしたくなるライフオーガナイザー🄬花村久美子です。

折しも12月。大掃除が気になりだす頃ですね。

みなさんはちょこちょこ派ですか?まとめて派ですか?

 

何回かこちらのブログでも触れているCLO(サーティファイドライフオーガナイザー)講座の試験まで1週間を切りました。

先日は受講者がオンラインで集まっての勉強会も開催され、焦りつつ楽しんで参加しました。

(余談ですが、ライフオーガナイザーの方々ってお客様のみならずオーガナイザー同士も熱いサポートが半端ない!)

その時に、勉強法についての話題も出ました。

「書いて覚える」「見て覚える」「聞いて覚える」

など、人によってすんなり頭に入る方法はさまざま。これも脳の違い。

こういった違いを学び、かたづけられない方へのサポートに活かすのがこのCLO講座です。

わたしはどちらかというと見て覚えることが得意なので、せっせとテキストを読むのです。飛び跳ねる次男を片手で抱っこしながら。肩ゴリゴリ。

f:id:hanamurakumiko:20211201212607j:plain

付箋はいくつか次男に食べられた

 

その勉強時間を確保するために、掃除をゴリゴリするのをやめました。

具体的には

○場所によって頻度を少し減らす

○ホコリが6割とれればオッケー

○こどもに任せる

という3本立て。

 

思うに、なんだかんだ言ってわたしは家事の手を抜くのが下手で、気力と体力だけでこなしてきてたんですよね。

それがいよいよ本気で切羽詰まってきたので、納得して減らしたりやめたり任せたり、ができるようになってきた。

それに加えてこどもたちも、「かーちゃんなんかヤバイ」と感じ取ってくれたのか、1日の終わりのリセットやお風呂掃除をやってくれるようになってきたのです。←ココ全わたしが泣くポイント。

切羽詰まってみるもんだなあ。

というより切羽詰まらないと「~ねばべき」を手放せないなんて、どんだけがんこちゃん!

そりゃせっけんの泡がべったり残ってるときもありますが、そこはほら、ネタをありがとう!

 

というわけで食器棚のホコリは目に入れないよう気をつけて、今日はインフルエンザのワクチンに一族郎党引き連れて行ってまいりまーす。

お読みくださりありがとうございました。