笑う暮らし

ライフオーガナイズ+笑い=生きるチカラ

おもちゃからわかる守備範囲

鉄棒が苦手な小学生だったライフオーガナイザー🄬花村久美子です。

3歳のおともだちが連続逆上がりしているのを指をくわえて眺めてました。

 

モノを買うとき、どんなことに注目して選んでいますか?

できるだけ失敗したくない!というのは誰しも思うことでしょうか。

モノが増えればかたづけや掃除の手間も増えますしね。

 

人による違いはモノ選びの基準でも現れます。

たとえば、おもちゃ。

夫が「どうしても買ってほしい。自分のお金で出す」と頼んできたものがありました。

2回活躍

なぜ卓球なのか?と問いかけるわたしに、「長女がお友達連れてきて遊ぶとき、自分をかくれんぼなどで巻き込んでほしくない」という返答が返ってきました。

買う前によく考えようよ~と伝えても「いい。買う」の一点張り。

 

彼の意志を尊重して購入したところ、長女本人からは不評の上、この部屋を自室として使いたいと訴えられ、退場の憂き目にあいました。

 

それに懲りない夫、次はコチラにアタック。


なぜ?という問いに返答は同上。

さすがによく考えてほしいと訴えつづけましたが、「買う」の一点張り。

「自分のロードバイクも卓球台も売るから買う」、という言葉に彼の本気(マジと読むやつ)を感じ、購入しました。

今回は当たりだったー。

 

類似品でもひとまず初日はいい仕事してくれた

わたしは「それ必要?」「ぜったい使う?」など機能や使用頻度の面から欲しいモノを考えますが、夫は「面白さ」が優先順位が高いタイプ。

普段の暮らしにかかわる買い物では、わたしの選択を彼は「いいんじゃない」と認めてくれます。

そんな夫はたまにこういう変化球をかましてきます。

わたしの守備範囲にはかすりもしません。

 

アプローチが違えども「こどもたちに楽しんでほしい」という想いは夫婦共通。

その表現の仕方も理解できるようになったのも、ライフオーガナイズのおかげかな~。

どうやってかたづけるのか、わたしの力が試されるところです。

 

大車輪てつぼうくん、2014年に日本おもちゃ大賞を受賞しているそうです。

 

■お知らせ■

2022年5月5日(祝)10:00~15:00

「親子で楽しむKONANマルシェ」@すいとぴあ江南

(愛知県江南市草井町西200番地)

〈いろイロcolors〉という団体名でおかたづけワーク出店します!!

お近くの方はぜひ遊びにきてください♡

 

〇がっつりおかたづけパック:22,000円

  訪問コンサルティング(2~3時間)

  →かたづけプランニングシート作成(後日郵送またはファイル送付)

  訪問かたづけ作業サポート(4時間)

 

〇さっくりおかたづけ相談:3,300円(1時間)

  対面、オンライン(Zoom、LINE)可

 

〇じっくりLINEでおかたづけ

 詳しくは↓↓

 

お問い合わせはLINEが便利です

追加していただいた方には特典が・・・!

 友だち追加 

 

お読みくださりありがとうございました。