笑う暮らし

ライフオーガナイズ+笑い=生きるチカラ

かたづけ因数分解

片付けの意欲を削ぐ状況3選

虫を捕まえる意欲は雷ごときで削がれない5歳児との夏休みを過ごすライフオーガナイザー花村久美子です。 近くに公園があってよかった。 短期間の夏休み。やれアスレチックだプールだ、とこども3人を連れまわしています。 満足させたうえでわたしの片付け時間…

片付けと時間の確保

自分が食べたいものはあらかじめ確保しておくライフオーガナイザー花村久美子です。 それが家庭平和につながるコツです。 退院したものの咳がまだ残る長女。 スポーツ少年団をお休みして、今日もゆっくり過ごすのかなと思いきや、自室から大きな音が。 のぞ…

ちょい置きと先延ばしコンボには理由がある

1歳児のちょい悪っぷりに日々やられているライフオーガナイザー®️花村久美子です。 ハナクソを顔になすりつけるとか。ちょい悪。 小4長女は「ただいまー」と家に帰ってくると、リビングのあちこちに荷物をどさどさ落としていきます。 ランドセル、体操服、習…

かたづけ中に注意がそれる、そんなとき

勉強しようと机に向かうと、机の周りをかたづけ始めてしまうタイプのライフオーガナイザー花村久美子です。 かたづけたら次は爪切りだ!と、なかなか数学にたどりつかなかったもんです。 かたづけに苦手意識をもつ原因のひとつに、「時間がかかる」がありま…

1歳児のおかたづけに栄光の架け橋を見る

ゆずの曲で高音域が発声できないライフオーガナイザー花村久美子です。 低音ヴォイスは負けないぞ! 次男1歳4か月。目にするすべてのモノに興味を示し、今日も西へ東へ探索に勤しんでおります。 つまりこういうこと 家にある小さい子向けのおもちゃは彼にと…

いいところにお手本

長女初めての発語は「いないいないばあ」だったライフオーガナイザー花村久美子です。 次男は「かーちゃん」、長男は失念。記録してないという。 小さなお子さんにかたづけを教えるとき、みなさんはどのように教えてこられましたか? ☆「ないないしようね~…

かるたでわかる苦労

百人一首は「ぼうずめくり」でエンジョイしていたライフオーガナイザー花村久美子です。 その「ぼうずめくり」すらルール忘れました。ぼうずをめくるんですよね? 長男が通う保育園に、今年もサンタさんがやってきてくれたようです。 しかもビデオレターとな…

ざっくりに挑む

料理の盛り付けがざっくりであると自他ともに認めるライフオーガナイザー花村久美子です。 豪快、ということでお願いします。 「おかたづけが苦手」という言葉を聞いて、みなさんはどんな場面を思い浮かべますか? モノが散らかった部屋。捨てられずにあふれ…