因数分解オーガナイズ
こんにちは。
若葉マークライフオーガナイザー🄬の花村久美子です。
冷え込んでいた朝方からうってかわって、ぴかぴかの青空です。
リビングに陽が差し込んでこれば、すぐ暖房を消したがるわたし。省!エネ!
赤子がぐずれば「省!エネ!」とあやします。
しかし現在絶賛授乳中のわたしは省エネどころでありません。
上ふたりのときもそうでしたが、食べる食べる食べてしまう。
さすがに長女のときよりはマシかと思いますが、気づけばおせんべい一袋かじりつくしたり。
大学のころ食べたカツ激(かつ丼激盛り。女子が完食したら店に名前が残された)、今なら再チャレンジできるな。
これヒトとしていかがなものか、と反省し、余計なカロリーとる暇をなくすべく、手足アタマを働かそう作戦を実施しています。
幸い、おうちで気になってたところはまだまだ尽きてません。
薬箱。
手前に分けたものは「早く使ってしまおう」のもの。
奥に分けたものは保管しますが、もっとコンパクトに収めることができるなー。
次、部品やら金具やら貼るものやらなんやら。
「何かの部品。そのうちいるかもしれない」ものって、収納に困りませんか?
いつ使うかわからないし、ないと困るし。
ある程度分類したり、ラベリングしたものをざっくりケースに放り込んでいましたが、
自分でもどこにナニを入れたか忘れてしまっていたり、年に数回出し入れする程度の夫にいたってはさっぱり存じ上げぬ様子でした。
しばらく見直していないし、全部出しちゃいます。
「家具や部屋で使うもの」
「防災のために使うもの」
「別場所に移動するもの」
「手放すもの」
に分けました。
ここからさらにわかりやすく分類したり、ラベリングしたり、収めて維持するまでがオーガナイズ。
ですが、合間あいまに赤子連れでウォーキングがてら用事を済ませにいったり、「寝れん。抱っこせい」の要求に応じたり(要求するようになってきました)。
同時進行で気づけば長女が帰宅、ああ長男のお迎え。
1日で完璧にこなさなくても、作業工程を細かくわけて(因数分解を思い出して)少しでも進めることができれば自分を褒めて!やっていこうと思います。
さ、ようやく寝た赤子連れてお迎えいってきます。
お読みくださりありがとうございました。